もちきびピザ

かめ吉

2013年05月28日 12:39

こんにちわ!かめ吉です

今日もお天気
でも夕方以降雨予報出ているみたいですね・・・

九州地方も梅雨入りしたようで、日本全国どんより~なお天気に包まれそうです

さて、最近かめ吉のなかで大流行なのが「もちきび」

栄養価も高く、ご飯に入れて炊いたりスープにしたり。
チーズの代わりにもなる、と聞いたので(仙台のヘルシーハットさんには「もちきびチーズ」が商品としてあります!)
何とかチーズっぽいの作れないかなぁ・・・とピザを作ってみました。

ベースはこちら

辻安全食品さんの「BDOトマトケチャップ¥609」ともぐもぐ共和国さんの「米粉のピザクラフト¥494」
具材はキノコ類(今回はシメジとまいたけ)ともちきび

~作り方~
1.もちきび大さじ2杯を軽く洗って小さめの鍋に水を入れる。水の分量はもちきびが全部つかるくらい
2.もちきび鍋は蓋をして30分くらい置いておく。
3.最初は強火で火にかけ、泡立ってきたら(たぶんもちきびの栄養だと思います)弱火にして30分くらい煮る。
蓋はしたままですよ~
4.キノコ類を軽く洗って、手でほぐす
5.ピザクラフトにトマトケチャップをぬってキノコを散らす
6.もちきびを上からかけて(水分がずいぶん残っていたら水気をきる)
7.220℃に予熱したオーブンで5分ほど焼く

出来上がりはこちら

これはちょっと焼きすぎてしまって焦げ気味に
まわりはカリカリ、中はもちもちでケチャップだけで十分おいしかったですよ~
もともと米粉クラフトが「もちもち」しているのに、もちきびも「もちもち」なので糸は引かないものの、
ムチっとしたチーズの感じは出たかな?と思いました
そのほかお好みに合わせてベーコンやコーン、玉ねぎなどなど載せてもおいしそうですね

よりチーズっぽくするには豆腐?お酢など入れてフードプロセッサーでもいいかな?
と思いますまたチャレンジ
してみますね

ものすごく簡単なので、ぜひお子様と一緒にいろいろ具材のせながら作ってみてくださいね~

関連記事