食物負荷試験

2012年05月12日/ 食物アレルギー

5月8日に沖縄協同病院にて食物負荷試験をしてきました。

「元・乳卵アレルギーの次男」
だったはずなのですが、実は4月に乳酸菌飲料&コーンスープ(粉末)を飲んで
じんましんが出てしまいまして・・・・・・がーん

一度耐性が付いた食物に再び感作(アレルゲンとなる)されることがまれにあるようで
2種類の乳使用製品で反応が出たので

「食物負荷試験」


をしてみよう、ということになりました汗
まずは初診の外来から。
かめさん商店でもお世話になっている沖縄協同病院の尾辻先生の外来を受診して
1時間くらいかけて今までの病歴、現在の通院状況
(次男は喘息や無呼吸発作があったのでこども医療センターへ月一で通っています)
、投薬の確認、生活環境や家族構成と体質など事細かに先生とお話しして負荷試験の日帰り入院予定を立てましたダッシュ

じんましんが出て以降は念のためひっさびさの「乳除去生活!」
もう幼稚園など通っているので、先生方との話し合いや代替おやつの持ち込みなど、
以前とは違った大変さがあり、お店に来てくださっている方々の苦労が垣間見えて、
改めて大変さを実感しました汗

息子自体は、幼稚園で「また牛乳ダメなんだよ!」とあっさり公言していたそうですびっくり!たくましいですね・・・。

そして去った5月8日、負荷試験本番。

朝9時ごろに小児受付を済ませ、先生と調子などについて確認。
病室までは先生が同伴してくれて、いろいろ試験内容など話しながら入院しました。
その日はもうひとり卵の負荷試験のお子さんがいて、心強かったですニコニコ

最初の摂取は1滴。20分空けて何もなければ1ml、と20分間隔でちょっとづつ増やしていきました。
食物負荷試験
注射器で計って飲むので次男は「自分でーーー」とやる気満々汗
様子を見ている20分間、顔色を見たり様子を見たり先生が聴診器でぜーぜーがないか確認したりと
看護師さん・先生・栄養士さんがつきっきりで側にいてくれるのですっごく心強く安心できましたニコニコ
幸いうちの子ももう一人の卵のお子さんも発作症状が出なかったので持参したおもちゃなどで一緒に遊んだり、
子供にとって入院のストレスがまったく感じられない環境で検査できました。もちろん、発作症状が出ていれば
もっときつかったと思いますが何にもなかったのでほのぼのーと子供同士遊んだりテレビを見たり。
食物負荷試験

そんなこんなで結果、180mlまで牛乳を飲めたので、結局あのじんましんは???と私は思ったのですが
やはり以前のように何の制御もなしに摂取するのではなく、
少しづつ様子を見ながら進めていきましょうね、
ということで、退院時にはきちんと栄養士さんから摂取量の指導をしてもらいましたピカピカ
内容としては・・・
牛乳を1週間に●回(1回量○○ml)まで食べてみてください。
加工品に関しては乳100gに相当する量の目安を指導


結局「食べてみないと症状の程度や状態がわからない」ということだな、と。
いくら血液検査でクラスが低くても負荷試験でアナフィラキシーを起こすこともありますし、
完全除去していたけど焼き菓子程度なら食べれる状態だったということもあります。

今回まだはっきり「乳が大丈夫だった」とはなりませんが、負荷試験をしたことで不必要な除去をしなくても
良くなりましたし、幼稚園に関しても毎日持たせていた代替おやつを、毎日にしなくて良くなりました。

ただ、それにはきちんと試験体制の整備とフォロー(発作時と退院後) が必要不可欠ですね。
今回はたとえ「乳アレルギーなし」という結果が出たとしても負荷試験をしたことはとってもよい経験に
なったと思います。子供が試させてくれたのかな???汗

医療機関の向上は実際の患者さんたちの声だと思います。
何年も必要のない除去を続けるのは栄養面でも良くないですし、現在のアレルギーとの付き合い方に
疑問を感じている方がいたら負荷試験はやってみる価値はあると思いますニコニコ
現在いくつか負荷試験をしてくれる医療機関はあるようですが、たくさんの実例があれば医療機関の
技術向上にもつながってより安心して病院にかかることができると思いますアップ

負荷試験について、どんなのだったか聞きたい!など質問がありましたらカキコミしてくださいね音符オレンジ体験できた範囲でお答えしますので!!!






同じカテゴリー(食物アレルギー)の記事

Posted by かめ吉 at 14:17│Comments(13)
この記事へのコメント
はじめまして!
最近からblogを拝見させてもらってます!!

わたしは娘が小麦&卵アレルギーです!!
今やんばるに住んでいます!!

実は明日新都心の個人小児科にて卵の負荷検査やります。
娘が心配であたしがドキドキして今だに眠れません。
blogみて思わずコメントしちゃいました。
Posted by やんばるん at 2012年05月13日 23:10
お久ぶりですー。
ウチも次男が卵アレルギー。
久しぶりに覗いてみたら気になる記事でした。
負荷試験、かなり気になります。。。
Posted by ruerue at 2012年05月14日 10:20
やんばるん さん
初めまして~!
どうぞよろしくお願いします。

負荷試験、どうでしたか?たぶん向かいにアレルギー食品を売っている薬局がある先生のところだと思いますが・・・。
お店に来てくださるお客様でやっぱり負荷試験、怖い--
って思う方いらっしゃいますよ。でも、やったことでいろいろ治療方針もかわったりおうちでの手間も楽になったりするので思い切ってやる!というのは
前向きな決心ですよね!
欲しいものが手に入らない、とかあったら、最近県内のみですが
配送もすこーーし始めましたのでご相談くださいね!
負荷試験お疲れ様でした。
Posted by かめ吉 at 2012年05月14日 13:39
rueさん

おひさしぶりですーーー!
次男君って去年誕生したお子さんですよね?

卵NGなんですか???
離乳食スタートするかしないかくらいの時期ですよね?

そういえば、離乳食まえの乳児は特に皮膚のかぶれ・あせも・炎症
などなどスキンケアをしっかりすることで食物アレルギーにかかるリスクを
下げることができるそうですよ。

ベビーバーユでしっかり保湿(笑)

ですね~。お困りのことがあればいつでもご相談くださいね!
Posted by かめ吉 at 2012年05月14日 13:44
負荷試験終わりました!!そうです!薬局が向かいにある病院です!!

卵黄は大丈夫そうですが、卵白を食べはじめてから一気にテンションが下がりはじめ4分の1食べたとこで嘔吐しました(泣)

卵黄は家庭で食べてよしとなり保育園では卵除去となりました。
まだまだ負荷試験早かったかなぁと思いながらも卵黄食べれることがわかったので少しずつがんばっていきたいです!!

負荷試験思いきってやってよかったです!!
次は半年後らしいですがいつかは食べれたらいいなと思います!!

今度お店にもぜびいきたいと思います!!
Posted by やんばるん at 2012年05月14日 14:04
やんばるん さん

お疲れ様でした!
卵黄OKは良かったですね。おめでとうございます^^

卵白は、徐々にですね。
でも卵黄を使う際、生状態だと完全に卵白と分けるのは難しいので加熱してから分けるといいですよ!

おう吐しちゃったって事はお子さんもきつかったですね。
それ以外の症状は今日一日は注意!ですね。

食物アレルギーはゆっくりゆっくり一人ひとりの歩調に合わせて
付き合っていかなきゃいけないので「手間」という面ではお母さんは
本当に大変ですが、その分お子さんは愛情もいっぱい受けられるし
食べれるようになったときは喜びも大きいですよね。
ゆっくり頑張ってくださいね!
お時間があればぜひお店にも遊びに来てください!!!
次回の負荷試験、卵白1/4クリアするといいですね!
Posted by かめ吉 at 2012年05月14日 14:41
はじめまして。
3歳の息子が卵・乳アレルギーです。
離乳食を始めたばかりの頃に血液検査でアレルギーが発覚したので、卵も乳も口にしたことはありません。
でも、最近乳が入ったパンや卵が入った魚肉ソーセージを間違って食べてしまいましたが、ブツブツがでませんでした。
それで負荷試験に興味がわいてきたところです。

負荷試験というのは、保険適用ですか?費用はどれくらいかかりますか?
教えてください。
Posted by SHIMO at 2012年05月22日 13:10
SHIMOさん
初めまして。お問い合わせありがとうございます。
まず、ご質問の回答から・・・
負荷試験は保険適用です。大体の費用は8000円~15000円くらいです。
もちろん、アナフィラキシーや出た症状によって投薬や処置が必要になって
くるのでその際はまた金額が変わってくると思います。

でも、この金額は入院して(家は日帰り入院でした)完全管理下での
試験だったので若干お値段が張るんだと思います。
病院によっては、外来の受診時に何回かに分けて負荷試験をするところも
あるようで、それであれば1回あたりは外来受診の金額程度で済むのではないでしょうか。

ただ、負荷試験は1回につき1品目しか試験できないのでやはり
何度も外来を受診して少しづつ進めるより、1日入院して1品目
集中して行うほうが負担は少ないような気がします。

家の次男は沖縄協同病院の共済組合に入っていたので、少しお値段が
安くなった気がします。

負荷試験実施病院などは、かかりつけの先生とご相談されたら良いと思います。ブログに書いた沖縄協同病院は、安心でしたよ。まず外来受診からなので、お電話にて予約を入れられたら良いと思います。

SHIMOさんのお子さん、0歳の時にアレルギーが陽性で3歳まで
完全除去されていたんでしょうか?いろいろ気を遣い、大変だったことと
思います。最初のアレルギー反応のレベルがわからないのではっきりとは言えませんが、現在パンやソーセージを食べて特に反応が出なかったということは除去生活をするうちに耐性がついてきたのかもしれませんね。
最近、血液検査はされましたか?もしされていないようでしたら
負荷試験の前にまずは一度かかりつけの先生にご相談されてアレルギーの
血液検査をすることをお勧めします。負荷試験も、あまりにもクラスが高すぎる場合できないこともあるそうなので・・・。家の次男も0歳で「乳クラス3、卵クラス2」でしたが、3歳で検査した時は両方ともクラス0になっていましたよ。
(それなのにまた何かしらの反応が出たので困っちゃったのですが・・・焦)
血液検査は注射だし、採血量も多くかわいそうですが、もしこれで反応が
出なければ食の幅も広がりSHIMOさんもずいぶん楽になるかと思いますので!

長々とすみませんでした。。。より良い生活が送れるよう応援していますので
また質問などございましたらいつでもご連絡ください。
Posted by かめ吉 at 2012年05月22日 14:24
さっそくご返答ありがとうございます。

0歳~3歳の間に3回血液検査をしました。
最初は卵4、乳2だったのが、前回(1年前)は卵3、乳2でした。
かめ吉さんのおっしゃるとおり、負荷試験の前に、まずはかかりつけでもう一度血液検査をしてみようかと思いました。

負荷試験、保険が適用されるんですね!助かります。

幼稚園に入る前までに治ってくれたらありがたいのですが・・・

詳しい情報ありがとうございました。
今度お店の方にも足を運びたいです!
Posted by SHIMO at 2012年05月22日 15:54
SHIMOさん>少しづつクラスがダウンしているなら、多少の乳卵は大丈夫かもしれませんね(^-^)でも風邪などと同じようにここで食べ過ぎたりしてしまうと、またなにかしらの症状が出てしまう可能性もあるので、かかりつけの先生とよく相談しながら進めて行って下さいね(^-^)さらにクラスが下がって食の幅が広がると良いですね(^-^)/また、ご相談事があればいつでもご連絡下さいね。
Posted by かめ吉 at 2012年05月22日 19:51
初めまして。昔の記事だとは思いますが気になったのでコメントさせて頂きます。
来月6歳になる娘が卵アレルギーで、もう6年も除去してきました。
赤ちゃんの頃は新都心にある小児科へ通っていましたが、途中から診察に疑問を感じた事があり、病院を変えました。
今は豊見城にある総合病院へ通っていますが、そこの小児科もアレルギーの検査が火曜、木曜と決まっており、また、長く通っていながらも先生の指導になかなか納得出来ず、このままでいいのか…と焦りも出てきて、引っ越したこともあり、再度病院を変えようと思っています。
そうなるとまた診察も一からになるのは覚悟の上です。
そこで沖縄協同病院が目にとまりました。さらに調べているとこちらのブログを見つけたのでコメントさせて頂きました。
娘は一度負荷試験で失敗しています。ゆで卵を食べて吐きました。アレルギーによるものでは無く、白身の味なのですが…。あと本人が怖がっているのもあります。
母親である私がこれではダメだと分かってはいるのですが、アレルギーを早く治してあげたい気持ちばかりが出て焦ってしまいます。
協同病院の先生はどういう感じだったか覚えていらっしゃいますか?
詳しく教えて頂きたいです。
長々と乱文失礼致しました。
Posted by らぱん at 2017年09月07日 00:11
らぱんさん、こんにちは。古い投稿なのに読んでコメントまで頂きありがとうございます。

新都心の病院も豊見城の病院も、昔からアレルギーで有名な先生方ですよね。

食物アレルギーは、ゆっくり時間をかけて段階を踏んで解除(緩和)していくのでお医者さまとのお付き合いはとても重要だと思っています。
当時は協同病院はアレルギーの負荷試験を週に1回程度でしたが、今は専門医も2名体制で行っています。
それでもずいぶん予約がいっぱいらしいですが・・・

協同病院の先生はとにかく優しい先生です。
そして、絶対に話を聞いて些細な質問にも答えてくれます。
ただ、どうしても医学的立場とわが子を見る親の意見が合わないときは、
栄養士さんに相談したらいいと思います。
協同病院はいつもいるかは分かりませんが、お子さんが重度アレルギーのお母さんも看護師さんとしていますよ。。

協同病院の専門医、尾辻先生はかめさん商店が立ち上がった当初からの相談役として、様々なアドバイスや患者さんたちの環境向上に尽力されている先生です。ご自身がアレルギーがあったので、気持ちも良くわかるのかも知れませんね。

6歳になる、と言うことは次は小学校でしょうか。
味が苦手、というのはどうにもしようがありませんが、それでも給食も始まりますし再チャレンジが出来たらいいですね。
協同病院へもし行かれたら、先生に相談されてみたらよいと思います。
うちの子も卵いまだに嫌いですよ^^;
ちゃんとお子さんに向けても話してくださる先生なので、不安もあせりもあるかとは思いますが、納得いくのが一番だと思います。

私も子供がアレルギーで様々な病院に行きましたが、やはり大事なのは
お母さんの安心できる環境だと思うので。
個人的にはとてもお勧めできる病院です!

また何かご不安がありましたらお気軽にご連絡くださいね。
Posted by かめ吉 at 2017年09月07日 13:59
お返事ありがとうございます。
お返事を読んで、さっそく協同病院へ電話し、相談しました。
優しい看護師さんで、私の話をしっかり聞いてくれました!
今通っている病院には申し訳ない気持ちはありますが…紹介状を書いてもらえるように話してみようと思います。
今まで、焦りながらも私1人でどうしていいのか分からずにダラダラとしていたのですが、背中を押された気分です。
私も娘も納得して治療できたらいいなと、希望を持ちつつ、頑張ってきますね。
また、何かあれば相談させてください。
ありがとうございました。
Posted by らぱん at 2017年09月11日 16:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。